昨日はたくさんレビューを書いて下さり、
ありがとうございました![]()
![]()
とても嬉しかったです![]()
まだまだ随時、受け付けておりますので
よろしくお願い致します♪
ところで、タイトルの件ですが![]()
宿毛へ来てから、
むしょう~~~に、たこ焼きをたべたくなる時がありまして、
月に1度は家族3人でたこパをします![]()
たこパ真っ最中、1代目のたこ焼き器が壊れましたので、
急遽2代目を購入するハメに![]()
某電気屋さんでは、お手軽たこ焼き器が在庫切れで…
在庫切れなんて、関西ではないですよね!?
どこへ行ってもあるイメージ![]()
というか、隣の人に借りれるイメージ![]()
探しに探して、コーナンで見つけました!
よく売られているのを見る、赤い丸い安いやつです
こんなのでいいんです![]()
でも、このたこ焼き器は洗わない拭き取るタイプでびっくり![]()
これまたよく見る油引きで、
油を1つ1つの穴凹に丁寧に引きます![]()
(主人が)

生地をお玉で流し込み、ネタを落とします![]()
(主人が)

紅しょうがを入れていないところは
私のたこ焼きです![]()
関西でオーソドックスなネタは
たこ、キャベツ、ネギ、紅しょうが、こんにゃく、天カスですよね![]()
主人は大阪で初めて
こんにゃく入りを食べたそうな![]()
こんにゃく、絶対いるのに![]()
と、思いますが、
私のはえび焼きなので、
オーソドックス素材は何も入れないのです![]()
海老
じゃがいも
チーズを入れて
マヨネーズと塩コショウで頂くのが好きです![]()
お皿に入れます![]()
(主人が)

ソースとマヨネーズをかけて、鰹節に青のりに…
ブログ用にしようかな、と思いましたが、
たこ焼きにはソース!派ではない私![]()
できませんでした![]()
マヨネーズと塩コショウで頂きました![]()
自分で主人が、作ったたこ焼き、えび焼きが
1番おいしい![]()
クリックよろしくお願い致します♡
Twitterもよろしくお願い致します♡
Please follow me♩
たけなか地所
高知県宿毛市幸町1-5
HP http://www.takenakajisho.net/
tel 0880-63-6651
fax 0880-63-6652
email info@takenakajisho.net
mobile 080-3832-6156









